保育園の団体保険 幼稚園の団体保険 火災保険・自動車保険 ご契約の流れ お問い合わせ
TOP >
  保育園や幼稚園等を経営するうえで直面する様々なリスクを補償する保険をご用意いたしました。保護者がご加入できる園児のケガ等を補償する保険もございます。園舎の火災保険や園バスの自動車保険についてもお気軽にお問い合わせください。
 
が加入する団体保険
賠償責任保険(施設賠償責任保険や生産物賠償責任保険)
  園に法律上の賠償責任がある場合、賠償責任保険の対象となります。
 
保育中に、園児が振りまわしたおもちゃが他の園児にぶつかり、ケガをしてしまった 提供した給食で食中毒が発生し、園児が入院することに
  よくあるご質問  
Q 園のバスに乗っている最中に事故が発生した場合、施設賠償責任保険の対象になりますか?
A いいえ、対象となりません。施設賠償責任保険においては、自動車の所有・使用・管理に起因する事故は対象外となります。自動車保険など、別の保険の手配が必要となります。運転代行会社が自動車保険を契約している場合は運転代行会社まで保険の対象となるかお問い合わせください。自動車保険の保険料試算等をご希望の方は当社までお問い合わせください。
  よくあるご質問  
Q 運動会や親子遠足で保護者が転んでケガをした場合は施設賠償責任保険の対象となりますか?
A いいえ。対象となりません。ただし、グラウンドの状態が悪かったことを放置していた、転びやすいような危険なコースを選んだ等、園に法律上の賠償責任があると認められる場合は対象となります。
傷害保険
  園に法律上の賠償責任が有無にかかわらず、保険金をお支払いします。ただし、傷害保険の保険金はお見舞金程度のお支払いとなり、高額な賠償責任には対応しておりません。
 
園内、園外問わず保育中に園児同士がぶつかってケガをしてしまった 遊具から落ちてけがをした
労災上乗せ保険と使用者賠償責任保険
  労災上乗せ保険は政府労災保険等の上乗せ補償となり、使用者賠償責任保険は職員が業務上でケガをしたり病気になったことに対する園の賠償責任を補償します。園側に安全配慮義務違反が認められるような労災事故等で大きな障害が残ったりするケースでは多額の賠償金が発生する場合もございます。
 
園内行事の準備中に、転んでケガをしてしまった 職員が通勤中に、駅のホームで転んでケガをしてしまった
園児の指導中にけがをしをしてしまった 職員が通勤中に、交通事故でケガをした。
 
 
保護者が加入する団体保険
 
  団体総合生活保険
  団体総合生活総合保険は園児のケガを24時間補償しますので、園内でのケガはもちろん、ご家庭でもケガも対象となります。個人賠償責任については、園児ご本人の他、親権者、同居のご家族が対象となります。また、園児の扶養者に万が一のことがあった場合は育英費用をお支払いします。
 
三輪車に乗っていてケガをした 交通事故でケガをした
園児が蹴ったボールで、他人の家のガラスを割った。 保護者が自転車で走行中、誤って通行人にぶつかりケガをさせた。
園児がデパート内で、売り場の商品をこわしてしまった。 父親が通勤途中で車にはねられ、死亡してしまった。
 
お問い合わせください。  
保険に関するお問い合わせ
取扱代理店 株式会社保険企画
TEL: (無料) またはお問い合わせページより
受付時間 : 午前10時~午後5時 (土日祝、年末年始を除く)
LINEでもお気軽に
ご相談ください
友だち追加
個人情報保護方針 個人情報取扱 比較説明・推奨販売方針 勧誘方針 サイト運営者
copyright